東京中央支店
2014年入社

Mari.Y

証券会社での営業キャリアを経て、第一ビルディングに入社。
支店の事務担当を経験し、その後ビル運営担当へ。
座右の銘:「なんとかなる!」

interview

複数の調整をピタリと合わせる醍醐味を感じながら。

自分らしく働ける場所で、ライフスタイルの変化があっても、辞めずに長く勤めたい…そんな思いが叶う会社を探して、辿り着いたのが第一ビルディングです。転職先の候補はいくつかありましたが、「ここだ!」と確信できたのは、当社のみでした。現在、私はビルの運営担当として、テナント誘致から契約手続き、故障対応や工事手配(工事管理)、テナントからの要望への対応(日常運営)、そして物件の収支管理まで、多彩な業務を手掛けています。ビル運営では、テナント、オーナー、工事会社等、多くの会社と関わりながら、それぞれの意向を踏まえて調整することが求められます。多くの関係者それぞれの要望をピタリと合わせることが今の仕事の醍醐味です。
そして自分が担当するビルで活き活きと働く皆さんの表情や動きを感じて「今日も、このビルは活気に満ちている!」と思えることが今の仕事のやりがいになっています。

ビル運営のプロフェッショナルである
先輩たちに学びながら、日々成長。

入社以来、日々成長を実感しています。私の周りには、ビル運営のプロフェッショナルが沢山いて、みなさんの活躍ぶりが、新人ビル運営担当である私のお手本になっています。特に、同じ拠点で働く、私より常に一歩先を進んでくれる女性先輩社員のように活躍することが、私の目標です。「ビルの運営という仕事には、調整のみならず、企画、プレゼン、統括、主導など様々な能力を問われる局面があって、いくらでも創造的な挑戦ができるはず!」という彼女の熱い想いに大きく影響を受けました。
だから私も自分流のアプローチで、担当するビルの価値が高まるアイデアを考え、それを具現化するチャレンジをしていきたいと考えています。失敗から学び、成長すること、とにかく何でもやってみることが私のポリシーであり、そして愛嬌が私の武器なので、当面はオーナー、テナント、工事会社の皆さんも巻き込んで、「このビルの魅力をもっともっと高めるには、どうしたらいいか」を一緒に考えながら、カタチにしていけたら、と思っています。

第一ビルディングを象徴するような
有名ビルの担当を目指して。

女性社員の皆さんは明るくて、エネルギッシュな人が多く、男性社員の皆さんはとても優しく懐の深い人ばかり。仕事の相談はもちろん、プライベートの話も何でもできる雰囲気で、とても心地よく、働きやすい環境です。また、仕事と子育てを両立している女性も多く、将来的に両立を目指す私にとって心強い存在となっています。さらには公休も気兼ねなく取れて、旅行が好きな私にとって理想的な社風です。
私の今後の目標は、第一ビルディングを象徴するような有名ビルの担当になること。商業施設とオフィスの複合ビルの担当となり、自分なりのアイデアで、そのビルの資産価値をさらに高めるチャレンジをしてみたい。尊敬する先輩たちの力も借りながら、創造力を発揮して、ぜひ実現したいと思っています。

「※部門・役職は取材当時のものです。」

Other Members

Cross Talk

女性が働く場としての魅力、職場の雰囲気、
キャリアビジョンなどを3名の対談形式でご紹介!

Read More

「※部門・役職は取材当時のものです。」