(基本部分)
(自動セット)
(オプション)
(オプション)
団体割引30%を適用
第一生命、第一ビルディング、第一生命テクノクロス各社の従業員年金受給有資格者で満89歳以下の方(年齢は保険期間開始日時点)
ケガや熱中症を幅広くカバー
仕事中も含めた、ケガによる死亡・後遺障害・入院・通院、手術にかかる費用を補償します。労災保険の支払い等に関係なくお支払いとなります。
事例1
自転車で転倒して
骨折
※2023年4月1日よりヘルメットの着用が努力義務となりました
事例2
外出中に体調不良になり熱中症と診断された
※対象にならないプランもあるため、ご自身のプランをご確認ください
事例3
ハチにさされてケガをした
事例4
クラブ活動中に足をひねって捻挫
事例5
魚の骨がのどに刺さり負傷
事例6
風呂場で転倒
通院保険金
1日目の通院から補償(事故の発生の日からその日を含めて1,000日以内の通院のうち30日が限度)
入院保険金
1日目の入院から補償(1,000日の入院が限度)
手術保険金
事故によるケガのため、公的医療保険制度の給付対象である手術を受けた場合、入院中に受けた手術は入院保険金日額の20倍、外来で受けた手術は入院保険金日額の5倍、入院中か外来かにかかわらず重大手術に該当する手術は入院保険金日額の40倍の額をお支払いします。ただし、1事故につき1回の手術にかぎります。
後遺障害保険金
後遺障害の程度に応じて死亡・後遺障害保険金額の42%~100%を補償(事故の発生の日からその日を含めて180日以内に後遺障害が生じた場合)。死亡保険金、後遺障害保険金は保険期間を通じ、死亡・後遺障害保険金額を限度とします。
死亡保険金
死亡・後遺障害保険金の全額(事故の発生の日からその日を含めて180日以内に死亡された場合。すでに後遺障害保険金のお支払いがある場合は、その金額を差し引いてお支払いします。)
日常のトラブルに備えて安心!
日常生活における法律上の損害賠償責任を補償します。示談交渉サービスあり(国内のみ)
事例1
自転車で他人にケガを負わせた
※2023年4月1日よりヘルメットの着用が努力義務となりました
事例2
愛犬が噛みついてケガを負わせた
事例3
レンタル着物を汚した
外出中の持ち物を補償
事故による携行品の破損・盗難などを補償します。【 自己負担額:1事故につき3,000円】
事例1
木の枝でスーツを破いてしまった
事例2
旅行中にスーツケースが破損した
ゴルフをお楽しみの方必見!
ホールインワン・アルバトロス費用
※国内補償のみ
日本国内で行ったホールインワン・アルバトロスの費用を補償します。年間、何回でも補償します。
キャディを使用しないセルフプレー中に達成したホールインワンまたはアルバトロスについては、原則として保険金のお支払いの対象となりません。詳しくは重要事項説明をご確認ください。
ゴルフ用品の損害
ゴルフ場・ゴルフ練習場での、ゴルフ用品の盗難、ゴルフクラブの破損・曲損を補償します。
ゴルフ中の賠償責任
以下の行為中に生じた偶然な事故により、他人に損害を与えた賠償責任を補償します。
場所を問わずクラブ等を使用してスイングを行うこと など
ゴルフ場においてプレーすること など
他人が行う①、②に対し、指示・助言・監督を行うこと など
保険金をお支払いする主な場合とお支払いできない主な場合など、「重要事項説明・お支払事由」をご覧ください。
営業職・事務職・無職者など
職種級別A級
★天災危険補償特約セット ★熱中症危険補償特約セット
表をタップしてご覧ください。
※手術保険金〈重大手術の場合〉入院保険金日額の40倍
〈重大手術以外の場合〉入院中の手術:入院保険金日額の20倍、外来の手術:入院保険金日額の5倍
●手術保険金倍率変更特約および重大手術保険金倍率変更特約、後遺障害等級限定補償特約(第1級~第7級)、通院保険金支払限度日数変更特約(30日)セット
建設作業者・自動車運転者・農林業作業者など 職種級別B級
★天災危険補償特約セット ★熱中症危険補償特約セット
表をタップしてご覧ください。
※手術保険金〈重大手術の場合〉入院保険金日額の40倍
〈重大手術以外の場合〉入院中の手術:入院保険金日額の20倍、外来の手術:入院保険金日額の5倍
●手術保険金倍率変更特約および重大手術保険金倍率変更特約、後遺障害等級限定補償特約(第1級~第7級)、通院保険金支払限度日数変更特約(30日)セット
団体傷害保険は、家族型、夫婦型、個人型、の3つのプランの中からお選びになれます。
補償範囲
加入者ご本人とその配偶者(※1)、
同居(※2)の親族(※3)、
別居の未婚の子(※4)
主たる被保険者になれる方
加入者ご本人
<注意点>
※1「配偶者」とは婚姻の相手をいい、内縁の相手方および同性パートナーを含みます。
※2「同居」については事故が発生した時点の実態にて判断します。住民票が同じであっても別建物であれば「同居」にはなりません。
※3「親族」とは6親等内の血族と3親等内の姻族をいいます。
※4「未婚」とはこれまでに婚姻歴が無いことをいいます。
補償範囲
加入者ご本人とその配偶者(※)
主たる被保険者になれる方
加入者ご本人
<注意点>
※「配偶者」とは婚姻の相手をいい、内縁の相手方および
同性パートナーを含みます。
補償範囲
ご指定いただいた被保険者おひとり
主たる被保険者になれる方
※1「同居」については事故が発生した時点の実態にて判断します。住民票が同じであっても別建物であれば「同居」にはなりません。
※2「配偶者」とは婚姻の相手をいい、内縁の相手方および同性パートナーを含みます。
こちらのプランには
新規加入・変更できません
こちらに記載のプランは新規募集を停止したプランです。既加入の方は以下より現在の加入内容をご確認ください。
※2024年1月から12月までの1年間の実績
約34,000名
大変多くの方にご加入いただいております。
約12,500件
加入者の約3人に1人が保険金を
受け取っています。
約7億円
1事故当たりの受取保険金は
平均約6万円です。
※プランや実際の事故によって保険金のお支払いは異なります。
● 料理中に包丁で指を切ったため通院した
● 転倒し左前腕を骨折したため、ギプスで固定した
● 自転車で走行中転倒し、膝を怪我したため通院した
● 雪道を歩いていて転倒し、足を骨折したため入院・手術した
● 魚の骨が喉に刺さり日帰りで手術
● 認知症の家族が線路内に立ち入り、電車の運行を妨害した
● 自転車で他人にぶつかりケガを負わせた
● 蛇口の閉め忘れによりマンション専有部より漏水し、階下を水浸しにしてしまった
● 駅の階段で転倒し、スーツのズボンがやぶれた
● 財布とポーチが盗難にあった
● ゴルフ場で練習中、ゴルフクラブを破損した
LINEでカンタンお手続き
※請求内容により一部書類をいただく場合がございます。
※損保ジャパンからの回答は平日午前9:00~午後5時までとなります。
事故サポートセンター
Tel:0120-727-110
(24時間365日)
ご不明な点がある方やお困りの方は
お気軽にお問い合わせください。
(株)第一ビルディング保険代理店事業部までお問い合わせください。
Tel:0120-937-337
受付時間 : 9:00 ~ 17:00
( 土日祝日年末年始は除く )
ご加入の際のご注意点についてはこちらをご確認ください。
各種保険の内容は
パンフレットより
ご覧いただけます。